マーケッターに「!」を

「周年記念」を活かしたプロモーションのヒント

企業が創立・設立からの節目に、それまでビジネスを継続できたことを記念して行う「周年記念事業」ですが、 近年は新商品のプロモーションやブランディングの再構築など、さまざまなことを目的として戦略的に行われています。
 
今回はマーケティング・販促ご担当者様に向けて企業の周年事業の基本と、周年記念を活用した商品プロモーションのアイデアをお届けします。

目次

周年記念事業を行う目的

企業の周年記念事業を行う目的は、大きくは対社内、対社外に分かれます。

【対社内】

コミュニケーションの活性化

周年記念事業は従業員間のコミュニケーションを活性化させる重要な役割を果たします。イベントや記念行事を通じて、部門間や階層間のコミュニケーションが円滑になり、チームワークが促進されます。

ビジョンの共有

周年記念は企業ビジョンの共有の良い機会となります。これにより、従業員のモチベーションが向上し、組織全体で一体感が生まれます。

企業の文化や理念の浸透

事業を通じたコミュニケーションの活性化とビジョンの共有により、社員や従業員の忠誠心や定着率が向上し、企業の継続的な成長に貢献します。

【対社外】

関係者との信頼関係構築

周年記念事業は顧客、取引先、地域社会など、企業の関係者との信頼関係を築く絶好の機会です。
感謝の気持ちを示し、長年のパートナーシップやサポートに対する感謝を伝えることができます。

新たなビジネスチャンスに活用

周年記念事業は新たなビジネスチャンスの発見や創出を促進します。
顧客や取引先との交流の中で、新しいプロジェクトや提携の可能性が生まれることがあります。

商品・サービスの認知向上

周年記念事業は企業の知名度を高め、商品やサービスの認知を向上させる効果があります。
特にメディアや地域コミュニティでの露出を増やすことで、ブランドの価値が向上し、市場での競争力を強化することができます。

これらの視点から見ると、企業の周年記念事業は単なる祝賀行事にとどまらず、組織全体の発展や持続可能な成長を支援する重要な役割を果たしています。

周年記念事業の方法・手段

周年記念事業の方法・手段はある程度類型化しています。
企業内のさまざまなセクションで分担して行われることが多くプロジェクトチームを組むこともあります。
マーケティング・販促の担当者はプロジェクトチームの先頭に立つことも多いので全体像を把握しておきましょう。

手段①

イベント

記念式典

【内容】社内外の関係者を集めて、企業の歴史や達成を振り返り、今後のビジョンを共有する式典を開催します。
【効果】社内外の一体感を醸成し、ビジョンの再確認や関係者との交流を深めます。

周年パーティ

【内容】従業員や関係者向けに、催事的な雰囲気で開催するパーティです。
エンターテイメントや特別な演出を用意します。
【効果】従業員のモチベーション向上やコミュニケーション活性化を図り、企業文化の促進に寄与します。

ポップアップストア

【内容】特定期間限定で開設する店舗で、企業の歴史や特別商品、記念商品などを展示・販売します。
【効果】製品やブランドの認知度向上、新規顧客の獲得、地域コミュニティとの接点強化が期待できます。

手段②

広報&PR

企業ロゴの刷新、周年ロゴ

【内容】周年記念に特別にデザインされたロゴや、企業のロゴの一部を変更することで、周年を強調します。
【効果】ブランドの歴史や価値をアピールし、注目度を高めます。また顧客や関係者のご愛顧への感謝を伝えることができます。

特設ホームページ

【内容】周年記念の特設ページを企業のウェブサイトに設置し、企業の歴史や特別コンテンツを掲載します。
【効果】広く周年を伝えるほか、すべての取組を網羅的に見ることができます。

記念新商品

【内容】周年記念に特別に開発された商品やサービスを新たに市場に投入します。
【効果】平常年では行えない新鮮な事業として、認知度の向上と売上増加、ブランド価値の強化が期待されます。

SNSキャンペーン

【内容】ソーシャルメディアを活用した周年記念関連のキャンペーンやコンテストを実施します。
【効果】改めてユーザーエンゲージメントを増加し、ブランドのファンの広がりを促進します。

手段③

映像&印刷物

社史、記念誌

【内容】企業の歴史や成長をまとめた本やパンフレットを制作・配布します。
【効果】企業の価値や実績を広く伝え、関係者や社員にアピールします。また記録として残すことで、企業の価値や歴史を次世代につなげていくことができます。

PR動画

【内容】周年記念をテーマにしたプロモーションビデオやドキュメンタリーを制作・公開します。
【効果】動画トップにメッセージや、従業員の姿を活用し、視覚的でインパクトのあるコンテンツで、広報効果を高めます。

手段④

オリジナルグッズ

グッズ&ノベルティ

【内容】ロゴや周年デザインを施したスタッフジャンパー、キーホルダー、ストラップなどの記念品をインナー向けに制作するほか、顧客に向けては記念グッズを販売することもあります。
【効果】ファンや顧客のロイヤリティを高め、ブランドへの親近感を醸成します。

周年デザイン商品

【内容】既存の商品に特別なデザインを施し、周年記念の限定バージョンを販売します。
【効果】売上増加とともにブランドのイメージ向上を目指します。

これらの方法や手段を組み合わせることで、企業の周年記念事業は多面的に展開され、幅広い目的達成に寄与することになります。

企業の周年を活かした商品プロモーション

販促・マーケティングの担当者としては、企業の周年を商品・サービスの販売に結び付けビジネスチャンスにしていきたいところです。
 
周年を商品プロモーションに活かすメリットは多くあります。

メディア露出の増加
周年記念キャンペーンが新聞やオンラインメディアで取り上げられることで、広告効果を補完し、企業のプレゼンスを強化する効果があります。

ブランドの認知度向上
周年をテーマにしたキャンペーンはメディアやSNSで話題になりやすく、新たな顧客に企業の存在を知ってもらう機会となります。

ロイヤリティの向上
記念キャンペーンは既存顧客に対して感謝を示し、特別な体験や報酬を提供することで、ロイヤリティを高めることができます。

売上の増加
特別価格や限定商品を提供することで、購買意欲を刺激し、プラスの売上を作る効果が期待できます。

ブランドイメージの強化
企業の歴史や成長を顧客と共有することで、ブランドの信頼性や安定性をアピールすることができます。

では企業の周年を活かしたプロモーションやキャンペーンを考えてみましょう。
たとえばこんな活かし方があります。

数字にちなんだキャンペーン
30周年なら、お米30kgプレゼント、300名様に当選など数字にちなんだキャンペーン企画はマストアイデアです。
また同年に30周年を迎える企業や商品を検索して探し、コラボレーションを打診する手法もあります。
コラボ相手は親和性を考えすぎず、広く探すのがコツです。
アニメ作品やタレントなども含めてインパクトのあるコラボ相手を探してみましょう。

特別デザインの記念商品
周年を記念して特別にデザインされた限定商品を発売し、話題を作ります。
著名なデザイナーの起用で商品のイメージを一気に変えることもできます。

歴史的な価値を伝えるキャンペーン
基幹商品やロングセラー商品では、企業の歴史を振り返りながら、その歴史的な価値を強調したキャンペーンを展開し、感動と共感を呼び起こすことができます。

顧客参加型の記念イベント
顧客が参加できる特別なイベントや体験を提供し、直接的な顧客との交流を深める。
先に書いたポップアップストアなどはその典型的な例です。

ソーシャルメディアコンテスト
フォトコンテストや俳句・川柳などを募集するキャンペーンを通じて、顧客が企業との関わりを共有し、参加者全員に特典を提供します。

周年記念を活用したプロモーション事例

事例①

ヨックモック創業55周年

ヨックモックでは創業55周年の機会に「お客様への日頃の感謝の気持ちをお伝えしたい」という思いを込め、 ブランドカラーで彩った、ブランド初のオリジナルトラックを制作、東京・福岡・兵庫3か所でイベントを実施しています。
会場内では、「シガール®」と、 初夏限定商品「シガール オゥ マッチャ」を2本セットにして、サンプリングを実施、 サンプリングの配布数は55周年にちなみ、各日5,500セットを用意しています。

写真撮影が楽しめるフォトスポットも設置され、 ヨックモックのシンボルフラワーをあしらった「巨大55周年ロゴオブジェ」や、 長年愛される人気商品を食べきれないほど大きくした「巨大シガールポール」など定番以外の商品展開もアピールし、来場者からのSNSでの情報拡散を狙っています。

事例②

坂角株式会社 創業135周年

坂角株式会社では、創業135年を記念し、海老せんべいからはじまるサプライズやワクワクをお届けしています。
その第一弾として、 SNSで人気の漫画家の方たちに描き下ろし物語を依頼、「〈ゆかり〉がつなぐ父と息子の縁」、「〈ゆかり〉がつなぐ推したちの縁」 などをテーマに、坂角壮本舗の名物〈ゆかり〉にまつわるエピソードをマンガ化、老舗のイメージとはひと味違った企画は好評を得ています。


特別企画として「私と〈ゆかり〉おもいで募集キャンペーン」も実施、募集期間に寄せられたエピソードの最優秀賞はマンガやイラストなどで 幅広く活躍するくまぞうさんの手でマンガ化される予定です。

簡単な周年の数え方

創業から1年経過した時が1周年です。
ですので、創業した年に単純に数字を足すことで周年は分かります。
2021年に創業した企業の5周年は5を足して2026年、10周年は10を足して2031年です。
 
正確には創業月も考慮して、2021年5月に創業した場合、2026年4月はまだ5周年ではないので気を付けましょう。
 
また似た言葉に「年目」があります。
これは創業した年が1年目、周年より1年早くなります。
周年と年目を間違えて表示すると大問題に発展します。
企業の周年記念をプロモーションに活かすときは法務部に相談するなど安全な推進を心がけましょう。

周年記念企画はビーツにご相談を!

大切な周年記念の取組は多岐に渡り、連携不足は非効率であったりコストがかさんだり、ミスの原因になります。
ビーツは周年記念事業にまつわるキャンペーン、イベント、ポップアップ、ノベルティ制作から記念ロゴのデザイン、ホームページ企画まで幅広くサポートいたします。
是非お気軽にご相談ください。

ビーツに相談する

New / 新着記事

もっと見る

Ranking / ランキング